第1405回 欧州選手権に挑むフランス代表(2) アイスランドに薄氷の勝利、課題山積のカムバック組

 昨年3月11日の東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。また、復興活動に従事されている皆様に敬意を表し、東北地方だけではなくすべての日本の皆様に激励の意を表します。

■単なる調整試合ではないアイスランドとの初の親善試合

 FIFAランキングでは相当の差があり、これまでは抽選によって戦うワールドカップや欧州選手権の予選でしか対戦してこなかったフランスとアイスランド。今回は初めての親善試合での対戦となった。
 これだけ力量の差のあるチームとフランスは対戦することが少なく、2年に1度の欧州選手権あるいはワールドカップ直前の親善試合でチームとしてよいイメージで本大会に臨むために力の差のあるチームと対戦することがあるくらいである。今回もそのケースであるが、このアイスランド戦はフランスの代表選考の最終の見極めとしての意味付けもあり、少々予想とは違う展開となった。

■アイスランドのカウンター攻撃から2点を失い、前半を折り返す

 フランスは1987年世代といわれる黄金世代のカリム・ベンゼマ、サミール・ナスリ、ハテム・ベンアルファ、ジェレミー・メネスからなる攻撃陣がボールを支配し、次々とシュートを打つが、入らず、逆にアイスランドのカウンターアタックを受けることになる。
 27分、アイスランドとのハイボールの競り合いにフィリップ・メクセス、パトリス・エブラがうまく対応できず、ビルキル・ビャルナソンが右足ボレーでスティーブ・マンダンダの守るゴールネットを揺らす。フランスにとっては思わぬ失点であり、なおもフランスはボールを支配し、積極的にシュートを放つが、34分、追加点を奪われる。アイスランドの2点目を決めたのは現在オランダのアヤックス・アムステルダムに所属するコルベイン・シグトルソン、この22歳の若きFWの動きにフランスの左サイドDFのマチュー・ドビュッシーはついていくことができず、シュートが決まる。フランスは2点のビハインドでハーフタイムを迎える。
 欧州選手権前の親善試合で調整と選手選考が主目的とはいえ、大会直前のこのような試合は避けたいところである。思えば、1992年のスウェーデンでの欧州選手権、予選ではアイスランドを含む4チームに8戦全勝という成績を残しながら、直前の親善試合でスイス、オランダ相手に勝ちを逃し、本大会ではまさかのグループリーグ敗退となってしまった。

■後半に大逆転、フランスリーグ得点王のオリビエ・ジルーが2アシスト

 ハーフタイムになってもローラン・ブラン監督はメンバーを変えず、後半に臨む。後半になってまず1点を返したのは前半の2点目を自らのミスで失ったドビュッシーであった。52分にドビュッシーは左サイドからの展開されたゴール前にこぼれ球に反応し、得点を入れる。
 そしてフランスは選手交代を頻繁に行い、シュートを放つがなかなか得点に結びつかなかったが、ようやく85分に途中出場のオリビエ・ジルーからのパスをヨアン・グルクフに代わって入ったフランク・リベリーが決めて同点に追いつく。フランスリーグで得点王となったジルーであるがこの日はアシストがさえ、87分にはゴール前に上がっていたストッパーのアディル・ラミにパス、ラミはヘディングで逆転ゴールを決める。

■薄氷の勝利、課題を残したカムバック組

 フランスはアイスランド相手に3-2という冷や汗ものの勝利を手にしたが、チーム状態は本大会を迎えるには程遠い。
 力量に差がある相手にボールを支配し、左右からクロスを入れ続けたが、この制度が悪く、まともにパスとして成立するケースが少なかった。そして、注目のカムバック組の選手であるが、ベンゼマは7本のシュートを放ち、枠内に飛んだのはわずか1回、ベンアルファは右サイドからクロスをあげたが、1回もクリーンなパスにはならなかった。そしてグルクフは1対1でアイスランドの選手に負けることが多く、動きも悪かった。75分にリベリーと交代、リベリーは残された時間できっちりと同点ゴールを決めているだけに、グルクフの調子の悪さはさらに際立ってしまった。
 また今回が初招集となったストッパーのマプー・ヤンガ・エムビワは出場機会がなかった。
 そして5月29日、ブラン監督は23人のリストを発表したのである。(続く)

このページのTOPへ