第1124回 揺れるフランス、グループリーグで敗退(4) レイモン・ドメネク監督に暴言を吐いたニコラ・アネルカ

■衝撃を与えた土曜の朝のレキップ紙の見出し

 前回までの本連載では勝ち点1での最終戦がいかに困難なことであるかを紹介してきたが、不可能なことではない。南アフリカで苦戦するイレブンの奇跡を信じてサッカーファンは最終戦を待っていた。ところが、メキシコに敗れた翌々日、すなわち19日の朝、フランスのサッカーファンだけではなく一般の市民は信じられない光景に遭遇したのである。
 6月19日朝、いつものように新聞がキヨスクのスタンドに並ぶ。フランスで唯一のスポーツ総合新聞であるレキップの一面の見出しは日本でいうところの「放送禁止用語」が大きく書かれていたのである。

■2日前のメキシコ戦のハーフタイムの事件

 その放送禁止用語とは「VA TE FAIRE ENCULER, SALE FILS DE PUTE!」であり、日本語に訳すと「おかまをほられてしまえ、売春婦の息子め!」ということでフランスではよくつかわれる罵詈雑言であるが、決して公衆の面前では使うことはない表現である。
 カラーの一面の写真の主はニコラ・アネルカとレイモン・ドメネク監督、そして解説として「ニコラ・アネルカが木曜日の夜のフランス-メキシコ戦(0-2)のハーフタイムにレイモン・ドメネクに発言」と書かれている。
 この前日にはスロベニア-米国、イングランド-アルジェリア、ドイツ-セルビアの試合が行われた。有力チームでありフランスのライバルであるイングランド、ドイツが出場している。また、多くのアルジェリア系住民の住むフランスではアルジェリアのイングランドとのドローは大きなニュースであるはずだが、レキップ紙はこれらの試合の結果そっちのけで4面を使いこのアネルカとドメネクの事件を取り上げている。
 さて、肝心の事件であるが、メキシコとの戦いは前半両チーム無得点で、フランスは第1戦のウルグアイ戦より内容は良かったが、選手たちは首をうなだれてロッカールームに帰ってきた。ここまではテレビを見ていた誰もが目撃した光景である。そしてレキップ紙にはロッカールームでのできごとがレポートされている。それによるとハーフタイムのロッカールームでドメネク監督に対してアネルカが上記の暴言を吐き、それに対してドメネク監督は「交代するか」と尋ね、アネルカが「交代する」と答え、ドメネク監督はアネルカに代えて後半からアンドレ・ピエール・ジニャックを投入したのである。この予定外の交代でフランスはリズムを失い、本職ではないストッパーのエリック・アビダルのミスが重なり、後半は2点を奪われたのである。

■ドメネク監督の秘蔵っ子のアネルカ

 アネルカの代表デビュー当時の活躍は忘れられない。「フランス・サッカー実存主義」の第39回でも紹介している通り、1999年2月10日のウェンブリーでのイングランド戦ではフランスのサッカー史上初めてイングランドでのイングランド戦で初めての得点をあげ、イングランドでの初勝利に貢献したのである。当時アーセナルに所属していた19歳の若者はその後、代表メンバーから外れるが、ドメネク監督の秘蔵っ子として、ドメネク登板後は重用されてきた。
 暴言が事実であれば、スポーツマン、そして団体球技ではあってはならないことであるが、問題はこのようなロッカールームでのできごとが外部に漏れたことである。

■主将パトリス・エブラ、衝撃の記者会見

 レキップ紙にスクープされた日の午後、フランス代表はいつも通り練習を行うが、そこにはアネルカの姿はない。そして夕方、主将のパトリス・エブラは記者会見を行う。この中でエブラは不満をぶちまける。「問題はアネルカではなく、チームの中にロッカールームの中の事件を外部に漏らした人間がいることだ。裏切り者は追い出さなくてはならない。」と発言したのである。
 サッカーにおいて主将の言葉は重い。このエブラの発言でフランス代表チームはチームではなくなっていったのである。いや、正しく言えばチームではなかったことが露呈したのである。(続く)

このページのTOPへ